プラグインとは…

ノウハウ編

みなさんこんにちは!


突然ですが皆さん


「プラグインって何ですか?」


と質問されて
正確に答えることはできますか?


自分はDTM始めたての頃は
なんとなくは理解していましたが、


正確に理解したのは
1〜2年たってからだった気がします。


「プラグインとは何か」


当時の自分だったら


「なんか音が出たり
エフェクトがかかるものでしょ?」


くらいの感覚でした。


そしてこのプラグインというものを
理解していないばかり、
大損をこいたことがあります。


具体的に話すと


プラグインとは何かを知らずに
適当にオススメされたものを
買って全く使わなかったり、


規格を知らずにダウンロードして
いつまで経っても
使えないみたいなことがありました!



今回は少しややこしいので
避けて通りたくなる話ですが、


自分みたいに無駄な出費や
時間を減らすためにも、


理解しておくことをオススメします!


ということで本日は
「プラグイン」について解説します!



「プラグインとは何か?」


簡単にいうとDAW上で音を出したり
エフェクトをかける道具のようなものです。


RPGゲームに例えると


主人公に武器を持たして戦うと思います
その武器がプラグインみたいな感じです。


DAWは作曲のソフトなので
それ単体で音を鳴らしたり
音を加工したりすることはできません。


とは言っても最近のDAWはほぼ
プラグインが内蔵されていますが…


まとめるとプラグインとは
曲を作るためにDAWに
持たせる武器みたいなイメージです。



そしてプラグインは元々
DAWに入っているものに加えて
後から必要に応じて買い足すことができます。


例えば


「DAWに入っているピアノの音よりもっと
オーケストラチックなピアノの音が欲しい」


と思ったら自分で
ピアノのプラグインを探して買い足します。


探し方は色々ありますが、


初心者のうちは自分のように音楽について
発信している人がオススメしている
ものから探すのがいいです!


ただしここで注意して欲しいのは
あくまで自分の耳を頼りにすること


音楽は芸術なので
人によって感性が違います!


情報を発信する人は自信を持って勧められる
プラグインを選んでいると思うので、


その中から
自分の好みのものを探しましょう!


ちなみに大概のプラグインは
プレビューできるので
プレビューして音を確認しましょう!



次にプラグインの種類について話します。


プラグインには
『エフェクトプラグイン』
『インストルメントプラグイン』があります。


エフェクトプラグインには、


リバーブやディレイなどの空間系


フランジャーなどのFX系


コンプレッサーなどのダイナミクス系


色々な種類があり
それぞれ役割があります。


自分が作りたいジャンルや
担当する作業(例えばミキシングまで自分でやるのかなど)
によって必要なプラグインは変わります。


自分が使うDAWソフトのFL Studioには
一通りのエフェクトプラグインが入っており、
それでエフェクトの役割を理解しました!


他のDAWソフトでも
内蔵されていることが多いので、


まずは自分のDAWに
内蔵されているプラグインを確認してみましょう!



次にインストルメントプラグインです!


これはピアノやギターなど
実際の楽器の音を録音した生音系のプラグイン


機械音が出るプラグイン
いわゆるシンセプラグインがあります!


DTMが主流になっている現代において
ここの境界線は曖昧になっていて、


例えば実際のギターのような機械音を出す
シンセプラグインもあります!


どちらが良いとかはなくて
場合によって使い分けるというイメージですが、


まぁ…DTMそれなりに続けてたら
どっちも買い揃えることになると思いますw



ではここからは
プラグインの規格について話します!


プラグインには
VST,AU,AAXなどの規格があります。


何が違うかというと
DAWによって使える規格があるという感じです。


例えば自分が使っているDAWの
FL StudioはVSTとAUには対応していますが、
AAXには対応していません。


つまりAAXの規格の
プラグインをダウンロードしても
使えないのです。


逆にPro Toolsというソフトでは
AAXにしか対応していません。


プラグインををダウンロードするときはもちろん、


購入する前にそのプラグインが
自分のDAWの規格に対応しているか
確認してから購入する必要があります。


ちなみに自分のDAWが
どの規格に対応しているかは、


DAWのホームページや動作環境などに
必ず記載がありますが
英語表記でややこしいなどあると思うので、


ネットで


「DAW名 プラグイン 規格」


みたいな感じで調べると
サクッと出てきます!


最後に…

いかがでしたでしょうか?


今回はプラグインについて解説しました。


本来はbitの話などもっとややこしいのですが
一旦本日の内容を抑えておけば、


・プラグインとは何か


・自分が買うべきプラグインの種類は?規格は?

などは理解でき、
プラグインの追加で無駄な時間やお金を
使うことはないと思います。


それではまた次回の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました